• 定礎

ものくろぼらぼら

iPhoneで毎日書いています

2015年2月14日 タスク管理 サービス選び

2015年2月14日 by nobuhito

結論から言うと、まだ決めれずです。タスクを管理するサービス選びで迷っています。迷わずに、さっさと進めるべきなのはわかっていますが、気になるんですよ。

どのサービスを使うのがいいのかなぁと。


ToodledoとTodoistのどちらが良いんだろう??と、考え出して、うーん?となったので、facebookにて訪ねてみました。

たくさん、教えてもらいました。感謝です。「使ってみて、自分に合うのを見つける」ことが大切なんだと、再確認できました。

Toodledo

  • iPhone/iPadアプリが洗練されていない。
  • GTD的な使い方があまり想定されていない。
  • プレミアムにアップグレードしないとサブタスクが使えない。
  • 機能が多くて良い面と多すぎて使いづらい面がある。まぁ、あれです、機能が多すぎる。
  • 英語のは仕方ないけど、直感で分かりずらい。

Todoist

  • iPhone・iPadとのクラウド同期が快適
  • サービスがOSを選ばず、どれでもOK
  • プレミアムにしないとラベル(コンテキスト)、メモ、通知が使えない。
  • 操作が気持ちいい
  • 使いたいと思わせるアプリの使い心地の良さ
  • 階層化(サブタスク)ができる
  • 機能はシンプルだけど、期限設定、繰り返しなど、必要なものはある。プレミアムでラベルが使える。
  • 日本語(一応)対応している。
  • 他のサービスとの連携が得意

Doit.im

知らなかったサービスがこちら。

  • 最強のタスク管理術GTDの実践に最高に便利な「Doit.im」 → http://co-zine.net/?p=48

GTDの思想と近いこと、googleカレンダーとの連携など、魅力に感じます。

evernote

色々と試したら、evernoteにたどり着いたよ。とのご指摘も参考になります。

あとがき

結局、答えはないので、使ってみて合う合わないで良いのかなぁと。

わかったことは、以前より「選択肢」が増えてて素晴らしいということでした。

そうそう、13日は十三の日。

  • 十三の日ランチDay:馬を食べる編レポート – JUSO Coworking → http://juso-coworking.com/report/juso-lunch-vol-1-repo

ランチを楽しみました。昼に雪が降りだして、どうなるかと思いましたが、止んで良かっです。


夜は梅田で、勝間塾 大阪オフ会に参加して、意見を交わす機会も得られました。

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
カテゴリー: ohigashime タグ: タスク管理, ランチ, 十三

最近の投稿

  • 初詣 2016年
  • 大掃除(机の上だけ)
  • 年末のご挨拶!
  • 江ノ島電鉄の行き先案内もクリスマス!
  • CSSカスタマイズ!

アーカイブ

  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • ohigashime

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2025 ものくろぼらぼら.

Omega WordPress Theme by ThemeHall