• 定礎

ものくろぼらぼら

iPhoneで毎日書いています

2015年2月7日 カメラのバッテリーを忘れて

2015年2月8日 by nobuhito

名古屋にて、親指シフトワークショップ開催、また、岐阜 飛騨へ出張の初日です。

なんとか 5時30分に起床。まあ、5時から30分ほど、目覚ましと格闘してなんとか起きたのですけどね。

大阪 八尾から名古屋に行く場合、新大阪までが意外と時間がかかります。なので、近鉄電車で。特急に乗り換えて、2時間半で着きます。


電車に乗って、扉がしまるタイミングで気付いたのが、デジカメの予備バッテリーを忘れてきたことでした。

充電器をコンセントに挿したまま、忘れてきました。満充電になれば、自動で止まるので安心なのですが、ああああ。

sonyのα7は、ファインダーも電気仕掛け。有機ELディスプレーです。スナップ撮影にて、がっつり使うと、3時間から4時間で、バッテリーが空になる様子です。

サブ機のNEX-5Tとバッテリーは共通なので、予備になるのですが、ちょっと心細いのです。

また、ボディのUSBから充電できますが、充電中はカメラの電源はOFFにしないといけないので、、。

ということで、名古屋のビックカメラでバッテリーを購入しました。税込 7,700円。いいお値段。sonyの圧力?か、なんなのか?わかりませんが、sonyのバッテリーには互換品がありません。あと、amazonの格安バッテリーは動作しない場合が、、純正品か?チェックプログラムがある様子なのです。

さらに純正品もamazonの方が価格が安いのですが、なんか、海外の互換品が届くトラブルが起きてる様子。

リチウムイオンバッテリーは、単位体積あたりのエネルギー量が大きく、万が一が起きると、発熱などのトラブルが怖いのです。

数千円を惜しんで、カメラ本体がダメになったり、怪我をするのが、僕は嫌なので、純正品を買いました。高いけど。

ところで、ヨドバシカメラさんが名古屋になぜ?ないのかなぁと。不思議に感じてます。

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
カテゴリー: ohigashime タグ: カメラ, バッテリー, 忘れ物

最近の投稿

  • 初詣 2016年
  • 大掃除(机の上だけ)
  • 年末のご挨拶!
  • 江ノ島電鉄の行き先案内もクリスマス!
  • CSSカスタマイズ!

アーカイブ

  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

カテゴリー

  • ohigashime

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2025 ものくろぼらぼら.

Omega WordPress Theme by ThemeHall